理系から見たファッションの基礎知識

今のところ おらの雑感

下着類。

100円台 と 1000円台 は大きく違う。それ以上はデザイン代。

100円の下着と 1000円の下着は、素材が違うので大きく違う。丈夫だったり吸水性が良かったり。
それ以上はデザイン代なので見えない下着では効果は薄い。

1-3,000円台と1−3万円台は大きく違う。それ以上はデザイン代。

1000円の靴は、ほんとペライ。

5千円台ぐらいでだいぶ良くなるが、なんというかペラくはなくなるが、歩くときの補助が薄い。

1万円台の靴になるといい素材が使われていたり、高機能だったり、長い距離をあるいても疲れにくかったりする。

よく歩く人は1万円台の靴を買うことをオススメする。

Yシャツ類

1-3,000円台と1万円台は大きく違う。それ以上はデザイン代。

1万円までは、値段が上がれば上がるほど、素材が良くなっていく。
正直1000円のYシャツと 1万円のYシャツはぼったくり屋でないかぎりは見分けられる。

それ以上はデザイン代なのはいっしょ。

Tシャツ類。

基本デザイン代がメインだが、やっぱり、素材の違いはあり。
5000円ぐらいが素材の上限か・・・5000円ぐらいまでは素材が上がっていくが、それ以上はデザイン代。

スーツ類

1万円と 5万円と 10万円は違うよね。それ以上はデザイン代。

基本的に素材だけで10万円ぐらいまで上っていくのがスーツの特徴か。
もちろん素材5万円 デザイン5万円というのもあるとは思うが、生地だけで10万とか余裕であるからなぁ。
とかそういう世界。
なれれば、ある程度までは見分けられる。派手だから高いということでもないのが特徴。

コート類

スーツに殉ず

手袋類

素材的な上限はやはり1万円。そこまでは値段が上がればよい素材になっていく。

まとめ。

だいたい平均して 服類は 1品1万円が目安。質の良いものとなると、スーツ以外は1万円を基準に考えた方が良い。素材や機能性が格段に良い。


しかし、そこまでは払えないというのであれば、もう無理をせず、素材的には1000円だけど、デザインがいいよね。という路線を選んだ方が良い。こうなると色使いの世界になる。


逆に1品数万円台という物になってくると、素材の味を生かすデザインが増えてくるので、実は色的には地味に見えるが、素材の持ち味と、カットや縫製のラインだけで魅せてくるというのが増える。

色がいっぱいで、ピカピカなものよりも、シルクです白です。といったものの方が高いことがあるのが、洋服の不思議。



まぁ、あんまり くわしくない おらが 値段と素材の質と、デザインについてこんな雑感をもっていますよ と。