健康にはバランスが必要。足りなくても多くてもダメ。

2008-04-15 - 食品安全情報blog

この辺を見てると笑える。
昔からよくあるけど、XXが健康に良いよといわれると、ひたすら沢山取る人。でそのあげく、過剰摂取になって健康を害する人。

血圧を低下させる食事は心疾患や脳卒中リスク低下にも関連するかもしれない
野菜や果物もさることながらナトリウム摂取量が全然違う

血圧と言えば塩分だが・・・
塩分を取りすぎれば高血圧に悩まされ
不足すれば脱水症状
ナトリウム
などに悩まされる。


水をたくさん飲むと皮膚がきれいになるとか頭痛が減るとか体重を減らすのに良いという主張については科学的根拠はほとんどないか矛盾する。



一日8杯の水を飲むと健康に良い
1945年のアメリカの健康に関する協議会が「毎日8杯の液体を口にしなさい」と助言したところ、それが拡大解釈され、「通常の飲み水に加えて8杯水を飲むべきだ」という言い伝え

From:[実は違っていた9つの健康神話:Garbagenews.com]

水は取らなければ脱水症状に
多ければ、ナトリウムが不足してやはり、脱水症状にw


まぁ、ビタミンAなども、不足するとダメ 多いと過剰症になるので気をつけましょうって言われているし
昨今はやりのコエンザイムもこないだニュースで過剰摂取で内臓を壊した人の話が出ていた。


昔から言われていますが、バランス良く30品目食べましょうって話しで。

物事何でも、どこが最適なバランスか?というのをいつもはナシをしているのであって、取ればよい、取らない方がよいって話しはしてないんだよ。
だから、XXが健康によい、XXが健康に悪いってダケで最適なバランスが書かれていない本、ニュースなどは実はなの役にも立たないってこと。



バランス。多すぎない、少なすぎない。どこがバランスなのかを見極める知恵を付けて、健康な生活をしましょう。


そう言う意味では タバコもお酒もバランスがとれていれば、健康には良いんだけどね。本当は。*1


バランス イズ アート*2

*1:昨今のタバコは有害物質をわざと混ぜているので論外。古式の葉巻とかの話し

*2:バランスを取るのは1つの芸術的な技術である